いばらのムチ -鞭の自作-

自分だけのオリジナルの鞭を自作しよう。

クラッカーを作ってみる。

 今日はクラッカーを作ります。

クラッカー

クラッカーとは、ムチの先端に取り付けるナイロン製のより紐です。

ムチを振ったときに、ムチの先端に取り付けたクラッカーが、

空気を叩くことで音が鳴るという仕組み。

音を出すにはこのクラッカーを取り付ける必要があるんですね。

クラッカーを付けていなくても、ムチの先端が音速を超えれば、

うるさくないだけでソニックブームは発生するようです。

クラッカーの材質は、ナイロンやポリエステルが一般的です。

中にはケブラーなどの特殊な繊維を使っているものもあります。

作り方は、youtubeやいろんなWEBサイトで紹介されていて、

割と簡単に作れそうです。

クラッカーの素材には、今回はパラコードの芯を使っています。

パラコード

パラコードはパラシュートの材料として使われます。

またカラーも豊富で、パラコードを組み合わせて編み込むことで、

アクセサリなども作れます。

そのパラコードの外側のカバーを取り除いて中の白い芯だけを使います。

これ、ブルウィップのクラッカーとして使用しても大丈夫ですよねたぶん。

なんといってもパラシュートを作るためのナイロンですし。

もしダメだった場合は、

その時はちゃんとしたナイロン糸で作ることにします。

というわけで、早速作ってみます。

 作り方は、

「Whip Tutorial: How to Make a Popper or Cracker」

の動画にならってそのまんまです。

  このチュートリアルに沿って作っていけば、

特に難しいところはないと思います。

 

 糸の長さは、ちょうど指先から胸の辺りくらいのものを用意します。

 重ねる本数は、太さをどうするかで変わります。

 フックに引っ掛けて、巻きがきつくなるまでひたすらねじる。

 糸の真ん中で折り返し、よりを作る。

 よった糸がほどけないよう結ぶ。

 フリンジを適当な長さでカットする。

 

最終的に捻り部分を5インチ、フリンジを3インチに調整します。

それぞれの長さは自分の鞭の長さにあわせて調整すると良いらしい。

この動画では、

100% BONDED NYLON POPPER THREAD

というミシン糸のようなものを使っている模様。

サイズは138っぽい。

日本で言うと8番から5番相当でしょうか。

間違ってたらごめんなさい。

んで完成したクラッカーズ。

いろんな太さのクラッカー

いろんな太さで作ってみました。

どんな音を鳴らしてくれるのか今から楽しみです。

色が真っ白のままだと味気ないので、カラフルに染めてみようかな。

塩基性染料 酸性染料で染まるみたいですし。

そういうわけで、クラッカー作りもそこそこに、

bullwhip本体の作成も進めなければw