いばらのムチ -鞭の自作-

自分だけのオリジナルの鞭を自作しよう。

タークスヘッドを作ってみる

 ハンドルのお尻にノット(結び目)をつけます。

今回作るのは「Turk's Head(タークスヘッド)」という結び方です。

タークスヘッド

ノットのためのレースは、

オーバーレイを作ったときに出た余りを使います。

ストランドをドロップしたら、

レースが結構余ってしまったんで、

ノットにちょうど良い長さということもあり、

それを再利用です。

参考テキストにタークスヘッドの結び方が紹介されているんですが、

分かりにくくて何度か結んでは解きの繰り返しで

どうも上手くいきません。

色々探してみたら、

結び方を分かりやすく紹介したサイトがありました。

Turks Heads and Mats 

リンク先に格子状の編み目の図が載っています。

その編み目に沿って編んでいけば、

タークスヘッドが簡単に結べるというものです。

なるほど、この方法なら、

bight数とlead(part)数も自由自在に変えられますね。

というわけで、早速このサイトを参考に、

まずは格子状の短冊を作ります。

今回は5-bight,8-leadにしました。

さらに今の編みこみ位置がよく分かるように線にも色をつけています。

短冊

この短冊の場合、右端の上から4つ目の点を始点に上に向かって、

黒→青→赤→緑→黒破線→青破線→赤破線→緑破線

の順に追っていけば、

いつの間にかタークスヘッドが出来上がっているというわけです。

では実際に編みこんでいきます。

作った短冊を編みたい部分のすぐ横に巻きつけます。

巻いた短冊

短冊に引いた線の通り、

重なりの上下に注意しながら色分けした順に編んでいくと、

こんな感じに編みあがりました。

出来上がったタークスヘッド

最初に苦労していたのがウソのようです。

同様にハンドル上部に、もう1つノットを結んでハンドルの完成です。

 完成したハンドル

そういうわけで、作るのが難しかったタークスヘッドなんですが、

この短冊があれば、あれこれ迷わずに結べそうです。

ブルウィップにきちんとタークスヘッドが結べると、

完成度がアップしていい感じですね。